Jam Jarは西陣の伝統的な地区に位置しています。京都で最も古い花街である上七軒をはじめ、周辺には学問の神として知られる北野天満宮、桜で有名な平野神社、世界文化遺産の金閣寺、仁和寺、龍安寺など有名な観光地が多数点在しています。また、徒歩6分の京福電鉄北野白梅町駅からは嵐山・嵯峨野方面にも20分でアクセスできます。

上七軒(かみひちけん)
Jamjarから徒歩で3分
京都最古の花街。室町時代に北野天満宮の再建の際の資材を使って7軒の茶店を建てたことに由来しています。

北野天満宮
Jamjarから徒歩で3分
通称天神さんと呼ばれる天神信仰の中心であり、学問の神としても知られる。947年現在地の北野の地に朝廷によって菅原道真を祀る社殿として造営された。

龍安寺
Jamjarからバスで18分 / 徒歩25分
「石庭」として知られる枯山水の方丈庭園で有名な龍安寺は、室町幕府の管領、守護大名で、応仁の乱の東軍総帥でもあった細川勝元が宝徳2年(1450年)に創建した禅寺である。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。

鹿苑寺(金閣寺)
Jamjarからバスで15分 / 徒歩で22分
建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿「金閣」として知られる。応永4年(1397年)室町幕府3代将軍足利義満により建立され、室町時代の政治、経済、文化の最盛期の中心となった。